- 大腸ポリープとは
- 大腸ポリープの種類
- 大腸ポリープが出来やすい人は?原因について
- 大腸ポリープの症状
- 大腸ポリープの検査
- 大腸ポリープの治療
- 大腸ポリープ切除後の注意点
- 大腸ポリープの切除は必要?がんを予防できる確率は?
- 大腸ポリープの治療費について
大腸ポリープとは
胃や大腸の粘膜が盛り上がってイボのようになった部位がポリープです。胃ポリープの多くは良性のため、がん化する恐れは低いとされていますが、大腸ポリープはがん化するリスクが高く、発見したら速やかにポリープの摘出を行うことでがんの予防が可能です。
大腸ポリープの種類
下記のように様々な大腸ポリープがあります。
腺腫性ポリープ
大腸ポリープの約80%が腺腫性ポリープです。大きいものは1㎝以上になるポリープもあり、治療せずにそのままにしておくとがん化する恐れがあるので、腺腫性ポリープが見つかった場合、速やかに摘出する必要があります。
過形成性ポリープ
直腸やS状結腸に多い大腸ポリープの一種で、がん化の可能性が非常に低い非腫瘍性ポリープです。5㎜以下であることが多く、ごく一部の特殊な過形成性ポリープを除き摘出する必要はありません。
炎症性ポリープ
粘膜が何らかの理由で盛り上がった状態の非腫瘍性ポリープです。がん化する恐れはほぼないとされています。ただし、炎症性ポリープになった部位は継続した炎症により、強いダメージを受けることがあり、他の病気の発症に繋がる恐れがあります。
若年性ポリープ
若年性ポリープが一つだけであれば、がん化することはほとんどありません。しかし、多発している場合は、20%の割合でがんになる恐れがあるとされています。
大腸ポリープが出来やすい人は?原因について
大腸ポリープの症状
多くの大腸ポリープは、大きさに関係なく症状が現れません。
肛門の周囲にできたポリープが出血すると、血便として症状が出る場合がありますが、症状は出ることはほとんどないと思っていただいて大丈夫です。無症状だからこそ、大腸カメラ検査で大腸ポリープを発見することが大切です。
大腸ポリープの検査
大腸ポリープや初期の大腸がんは、症状がほぼありません。そのため、便潜血検査や大腸カメラ検査を行い、異常がないか検査していきます。
便潜血検査(2日法)は簡単で低価格なため、検診の際よく取り入れられています。便の中にある血液を調べるもので、大腸がんの発生時に陽性になる割合は約80%です。しかし、腺腫性ポリープに対しては感度が低く、割合にすると10~50%ほどです。そのため、便潜血検査で異常がなくても、大腸カメラ検査にてポリープやがんといった病変が見つかる場合もあります。
大腸カメラ検査では、小さな病変も見つけられるため、治療開始時期が早くなる可能性があります。便潜血検査で異常が見つかった際は、大腸カメラ検査を受け、大腸を詳しく調べることが大切です。
大腸カメラ検査は3年以上受けないでいると、早期発見は難しくなります。当院では初回検査の次の検査は1年後に行い、3回目以降は2~3年間隔で行います。
大腸ポリープの治療
がんを予防するため、ポリープを見つけたら早く摘出することが大切です。
大腸ポリープの摘出は内視鏡を用いて行います。ただし、サイズや数、発症部位によっては医師の判断で経過観察となることもあります。
ポリペクトミー
内視鏡の先にワイヤーを装着し、ポリープに引っ掛けます。少しずつポリープにかけたワイヤーを締めながら、電流を流すことで切り取る治療法で、日帰りで行えます。
EMR(内視鏡的粘膜切除術)
ワイヤーを引っ掛けにくいポリープには、生理食塩水をポリープ周辺の粘膜の下に注入し、引っ掛けやすい大きさにします。大きくなったら、ワイヤーを引っ掛けて電流を流して切り取ります。入院するケースもありますが、基本的には日帰りで行えます。
大腸ポリープ切除後の注意点
- 切除した後5~7日くらいは、消化しやすい食べ物にしましょう。切除した当日や次の日は、特に食事に気を付けてください。辛いもの(唐辛子など)、脂肪分が多い食事、お酒は控えていただく必要があります。
- 長い時間、湯船に浸かるのはお控えください。短い時間で済ませるか、シャワーを浴びるだけにしましょう。
- 安静にお過ごしください。出張や旅行、体をよく動かす運動などは避けていただく必要があります。
- 大腸ポリープを切除した後、発熱、腹痛、血便などの症状が現れたら、医師へ相談してください。
- 抗凝固薬、抗血小板薬を服用している方は、事前に医師にご相談ください。
- お腹に力が加わらないように、排便時にいきんだり、重いものを持つ作業などはお控えください。
大腸ポリープの切除は必要?がんを予防できる確率は?
切除が必要な大腸ポリープは腫瘍性のもので、切除する必要ないのが非腫瘍のものです。この2つを見分けるには、病理組織検査でポリープの組織を顕微鏡で調べる方法、内視鏡の特殊な光を当てポリープの表面を詳しく調べる方法、色素を散布して大腸カメラ検査で詳しく検査する方法などがあります。腺腫にある細胞ががん細胞に変異して増殖することで、大腸がんを発症します。腺腫をそのまま治療しないでおくと、どんどん大きくなって、がんになるリスクが高くなります。
がん細胞が増殖する前に発見できれば、内視鏡で摘出することが可能です。そのため、定期的に腺腫が発生していないか検査を受け、発生していた場合は速やかに切除することが大切です。大腸がんの原因因子を取り除けば、がん化するリスクを50~70%低減できると考えられています。大腸ポリープを切除した経験がある方は、ポリープが再び発生していないか定期的に検査することが必要です。
大腸ポリープの治療費について
3割負担の場合 | |
大腸カメラ | 5,000円 |
大腸カメラ+生検(場所・個数により変動) | 11,000~16,000円 |
大腸カメラ+ポリープ切除 | 25,000~35,000円 |
- 費用は保険の負担割合・薬剤料・生検の数などで変動します。
- 1割負担の方は1/3とお考えいただければ大丈夫です。
- 上記に加え、初診料・検査代・薬剤料などが別途必要になります。
高額療養費制度
1ヶ月の治療費の合計が多くなる場合、高額療養費制度の使用がお勧めです。上限を超えた金額が返金されます。
任意保険について
任意保険に入っている方は、条件を満たせば給付金が出る場合があります。詳しい内容は保険会社との契約書等をご確認ください。