TOPへ

左脇腹の痛み

左脇腹の痛み

左脇腹の痛み腸や胃といった消化管の病気に加えて、脾臓や膵臓などの病気、子宮、卵管、卵巣などの生殖器系の病気、尿管や腎臓といった尿路系の病気などによって左脇腹の痛みが起こります。
さらには、心臓や肺などの重症で緊急性のある病気が原因の場合もあります。ここでは医療機関を受診すべきケースについて説明いたします。

左脇腹の痛みの症状チェック

左脇腹の痛みの症状チェック脇腹の痛み以外にも、別の症状についてもチェックします。
具体的には、怪我や不整脈の有無、血尿、発熱、意識がもうろうとしていないか、体重減少の有無、食事と関連がある痛みなのかなどを確認すれば、痛みの原因となる病気を特定しやすくなります。
急に痛みを感じた場合には速やかに治療を行うべき病気も多いため、専門医にご相談ください。

  • 寝転がると左脇腹に痛みが出る
  • 左脇腹に圧痛がある
  • 食事を食べた後に左脇腹に痛みが出る
  • 左脇腹がズキズキ、チクチクと痛む
  • 便秘や下痢のせいで左脇腹が痛い
  • 左脇腹が痛くてガスが出る、もしくは溜まっている
  • 左脇腹が痛くてゲップが出る、吐き気を感じる

すぐに受診すべき症状

突然の背中全体や胸の痛み、冷汗、息苦しさ、我慢できないほど痛む時

痛みを感じた時刻が正確に分かるケースや、初めて感じるような強い痛み、呼吸苦、胸痛、背中全体の痛みを感じた際は、肺気胸、急性心筋梗塞、大動脈解離などの命に関わる病気が原因の可能性があるためすぐに救急車を呼んでください。

歩いたり、咳をするだけでおなかが痛む時

婦人科臓器や肝臓、胆道系、消化管で発生した炎症が側にある腹膜まで到達し、激しい痛みが生じる腹膜炎の可能性があり、すぐさま手術を行う必要がある場合があります。痛みは腹部全体に広がることもあり、重症感染症のリスクも高いため速やかに救急病院にご相談ください。

吐き気と冷や汗、血尿を伴う時

尿管結石とは、腎臓から膀胱へ尿が流れる尿管に石が閉塞し、腎臓が腫れて痛みが出る病気です。急に背中や腰から脇腹にかけて強烈な痛みが出るとともに、冷や汗やひどい吐き気が出現する場合もあります。増悪した場合には腎不全や敗血症、腎盂腎炎を引き起こします。ひどい痛みや寒気、高い熱が出た際には救急病院に相談しましょう。
また、心房細動などの不整脈がある方は、腎臓の血管に血栓が閉塞して腎梗塞を発症することもあり、尿路結石と同じような症状が出ます。その場合すぐさま泌尿器科で治療を開始しなければいけません。

左脇腹の痛みの原因はストレスも?

皮膚病気、神経や筋肉の異常、消化器病気、泌尿器病気など様々な原因により脇腹が痛くなります。
特に多い原因は、腎盂腎炎や尿管結石症など脇腹付近にある尿管や腎臓による病気で、次に多いのは帯状疱疹や骨格筋の痛みです。
その他、脂肪分やたんぱく質、食物繊維の摂り過ぎ、ストレスによって悪玉菌が増えて腸内細菌のバランスが崩れることなども原因となります。ストレスがかからないようにし、食生活を正すことがまずできる対策です。

左脇腹が痛む病気

消化器の病気

胃食道逆流症

胃食道逆流症は、胃から食道に液体、空気、胃酸が流れ込むことでゲップ、左脇腹やみぞおちの痛み、胸やけが起きる病気です。原因は、便秘、脂肪が多い食事、肥満、食べ過ぎなどです。専門科は消化器内科ですが、まずは頭を高くして寝れば症状改善が見込めます。すぐに対応が必要という病気ではありませんが、よくある病気であり普段の生活にも支障が出ている方は早めに受診しましょう。

逆流性食道炎について
くわしくはこちら

胃腸炎

胃腸炎になると下痢で体内の水分が外に出ていくため、しっかりと水分を摂取して脱水にならないようにしましょう。多くの場合は吐き気も伴うため水を飲めない場合には点滴治療を行うことになります。専門科は消化器内科や一般内科です。
また、便秘の方も腸内の便を出すために腸が活発に動いたり腸内のガスが貯留したりして左脇腹に痛みが出る場合もあります。腸の動きや腸内の構造が問題となり腸の内容物を出せないことや、水分・運動不足などの生活習慣によって便秘になります。

胃炎、胃潰瘍

ご飯を食べた後に左脇腹が痛むケースでは、大半の場合は消化管内に食べ物が通ることで痛みが起きており、胃潰瘍や胃炎などの胃の病気の可能性が高いです。
胃の病気では脂肪が多い食事やお酒を飲むことで左脇腹に痛みが出やすくなり、増悪すると集中治療や手術を要する場合もあるため、速やかに消化器内科を受診しましょう。発熱やひどい腹痛が現れた際には救急外来を受診しましょう。

胃潰瘍について
くわしくはこちら

過敏性腸症候群

検査では異常所見がないのに、便秘、下痢、腹部不快感、腹痛などの症状が長期間持続する状態が過敏性腸症候群です。代表的な症状は、便通異常、腹部不快感、臍周辺の腹痛、左脇腹痛ですが、痛みの部位は患者様によって異なると報告されています。腹痛は鈍痛が長期間続いたり、急に強烈な痛みが出たりします。腹痛とともにトイレに行くことが多くなり、便を出すと症状が改善すると考えられています。また、寝ている間は無症状ですが、ご飯を食べると症状が発症しやすいと言われています。

過敏性腸症候群について
くわしくはこちら

憩室炎

憩室炎とは、主に大腸などの消化管の壁が部分的に外側に袋のように膨らんだ憩室に炎症が起きる病気です。腹痛が代表的な症状で、発熱を伴うこともあります。また、憩室炎が発症する部位によっては脇腹に痛みを感じることもあります。

急性膵炎

急性膵炎とは、膵臓で産生された消化液が膵臓自体や周りに炎症を起こす病気です。軽度の胃痛と似た痛みを感じ始め、次第に左脇腹からみぞおちにひどい痛みが出現します。多くの場合、痛みは少しずつ強くなり、立てないほどの痛みになることも珍しくありません。痛み以外には、発熱、吐き気、嘔吐などの症状が現れることもあります。速やかな治療が求められるため、このような症状に気づいたらすぐに受診しましょう。

急性胆のう炎・胆管炎

胆管炎は胆汁が通る道である胆管に炎症が起きる病気であり、急性胆のう炎は肝臓で産生された胆汁を貯留する役目がある胆のうに炎症が起きる病気です。
多くの場合、どちらの病気でも右脇腹や右上腹部に痛みを感じるとともに、黄疸(白目や皮膚が黄色く変色する)や吐き気、嘔吐、発熱症状も現れます。
激痛を感じることも多いため、早めに受診しましょう。

胆石症

胆のう内に作られた結石によって胆管炎、胆のう炎が発症するケースがあります。症状が現れない場合もありますが、胆のう結石そのもので痛みを感じる場合もあります。脂質が多い食事を摂取した後に痛みが出ることが多いです。

腎臓・泌尿器の病気

腎盂腎炎

腎盂腎炎は、腎臓で生成された尿が貯留する腎盂に、尿道から侵入した細菌が逆行して腎盂で増殖する病気です。尿の流れが不良となる病気や免疫低下状態では発症しやすくなります。代表的な症状は、背中や腰、脇腹の痛み、38℃以上の発熱、残尿感や頻尿、排尿時痛などの膀胱炎症状です。また、全身倦怠感や吐き気、嘔吐、悪寒戦慄などが出ます。

水腎症

水腎症とは、腎臓で生成された尿が尿道の途中で行き止まりとなり腎臓に滞留する病気です。
炎症や尿路結石、先天性の病気などが原因です。急に尿道が閉塞して水腎症が発症すると強烈な痛みが出現しますが、少しずつ水腎症になるケースでは症状が現れない場合もあります。

腎梗塞

腎梗塞の多くは、心臓の弁が機能異常となる心臓弁膜症や不整脈によって、血栓が腎臓の血管を閉塞して発症します。また、外傷により腎臓全て、もしくは部分的に血流が阻害されて発症するケースもあります。
太い血管が閉塞して血流障害が起きると、腰やお腹に突然強烈な痛みが現れるとともに、血尿、尿量低下、嘔吐、発熱、悪寒などの症状が出る場合もあります。

腎外傷

腎外傷は、運動や労働による災害、交通事故などによって側腹部(脇腹)が強く押されたり、刺し傷ができた際に腎臓が損傷したことで生じる病気です。
傷の大きさは人によって異なりますが、血尿や脇腹に痛みが生じる場合もあります。早期診断が重要であり、腎臓の保護や手術による治療を行う場合もあります。

腎動脈瘤破裂

腎動脈瘤とは、炎症や高血圧によって腎臓動脈の壁に負荷がかかってこぶのように膨隆した状態です。発症頻度は低く、小さい動脈瘤では無症状であり、破裂する確率も極めて低いです。しかし動脈瘤が破裂したり増大したりした際には脇腹に痛みが起こります。

尿管結石

尿管結石とは腎臓で生成された結石が、膀胱と腎臓を繋げて尿が流れる尿管に落下してその場で動かなくなる病気です。
主な症状は背部から側腹部に立てないほど強烈な痛みが出ることで、血尿を伴う場合もあります。
治療方法は一般的に、水分摂取、結石生成抑制薬、鎮痛薬の使用などです。

皮膚・神経・筋肉の病気

肋間神経痛

様々な要因により肋間を走る神経が刺激、圧迫されて胸や背中などに鋭い痛みが起こる神経痛の一種を肋間神経痛と呼びます。
多くの場合は胸から背中に痛みが出ますが、脇腹付近が痛む場合もあります。また、体を動かした際に突然痛むのも特徴です。鋭く痛むことから心配になる方も多いですが、肋間神経痛そのものに対する治療は不要だと考えられています。

帯状疱疹

帯状疱疹とは、以前に水疱瘡に感染したことがある方の体内に隠れていた水痘・帯状疱疹ウイルスが様々な要因で再度活性化して発症する病気です。
初期には皮膚にピリピリとした痛みが現れ、少しずつ水疱や赤みなどの皮膚症状が現れます。痛みの程度は徐々に強くなっていくことが多く、身体中のどこにでも発症しますが、特に脇腹に発症しやすいと考えられています。

肉離れ

肉離れとは、筋肉が完全にもしくは一部だけ切れる(断裂する)病気です。ふくらはぎや太ももなどの足の筋肉に発症しやすいですが、腹筋や上半身の筋肉でも発症する場合があります。
筋肉が切れる音に気づくことが多く、その際に痛みが生じます。また、内出血やくぼみ、腫脹など目で見て分かる場合もあります。

左脇腹の痛みを治すには?

左脇腹の痛みを治すには?脇腹の痛みが軽度でも持続する、または強い痛みがある場合、皮膚や体にも症状が現れている場合は受診をお勧めします。
原因病気によって専門科は様々ですが、当院では総合内科専門医、日本消化器病学会専門医・指導医である院長が総合的に診察いたします。
ご自身で判断できないことも多いのでまずは当院へご相談ください。ただし、皮膚に水疱がある時は皮膚科へご相談ください。
診察の際には、随伴症状や痛みの性状、痛みが出るタイミング、痛みを感じた時期などを細かくお知らせください。

左脇腹の痛みは自分で緩和できる?

病気の他に筋肉痛の場合もあります。激しいスポーツで筋肉を過度に使ったり通常動かさない筋肉を使ったりすると筋肉の繊維が損傷しますが、これを治す段階で炎症反応が出現し、痛みを引き起こす物質が産生されて筋肉痛になると言われています。脇腹の筋肉を使用して運動をした後に痛みが現れたケースでは筋肉痛が疑われます。その際はまずは安静にお過ごしください。筋肉痛の部位が熱い状態では、冷却すれば痛みが改善するので試してみましょう。
また、血行が促進されているお風呂の後にマッサージを軽く行えば筋肉痛が改善することもあります。強い力で行うと悪化することもあるため軽めに行うのがお勧めです。改善が乏しい場合には医療機関を受診しましょう。