- 若者に増加している炎症性腸疾患とは?
- このような症状は炎症性腸疾患かもしれません
- 子どもが潰瘍性大腸炎になったら?初期症状について
- 炎症性腸疾患の原因
- 炎症性腸疾患の検査と診断
- 炎症性腸疾患の治療方法
- 炎症性腸疾患は早期発見が大切です
若者に増加している炎症性腸疾患とは?
免疫細胞の異常によって腸の粘膜に炎症が起きる病気です。クローン病と潰瘍性大腸炎のことを指し、完治が難しいのが特徴です。
症状は、腹痛や下痢、血便などが継続して現れます。どちらの疾患も若い世代に患者様が多い傾向で、症状に悩む方は年々増えています。ごく稀に、腸管ベーチェット病という炎症性腸疾患を発症する方もおられますが、生命が脅かされるほどの病気ではありません。ただ、完治させるのが困難なので、長い間治療を続ける必要があります。
潰瘍性大腸炎
大腸に潰瘍や炎症が生じ、粘膜がはがれ落ちる病気で、厚生労働省から難病指定されています。代表的な症状には、血便や腹痛、繰り返す下痢などがあります。発症する原因は、免疫細胞の異常の他にも、食事の乱れや遺伝、腸内環境などが合わさることで起こると言われています。また、症状が現れるきっかけの一つに、過剰なストレスがあると言われています。
潰瘍性大腸炎は、「活動期」という血便や下痢、腹痛が出ている時期、「寛解期」という治療して症状が改善した時期に分類され、この2つを繰り返します。治療で症状が落ち着いても、また活動期に戻る可能性があるため、治療の継続が重要です。
さらに、潰瘍性大腸炎は大腸がんの発症リスクが高いため、定期的に腸の状態を検査することが必要です。
クローン病
大腸や小腸に発生しやすい病気で、全身のすべての消化菅に炎症が生じる可能性があります。クローン病が発生するメカニズムは分かっていませんが、免疫細胞の機能に何らかのトラブルが起こり、発症すると言われています。
代表的な症状は、腹痛、全身のだるさ、下痢、体重減少、発熱などが挙げられ、若い世代を中心に発症しています。腸粘膜にできた潰瘍が悪化すると、腸閉塞(腸に穴が開く病気)を引き起こす場合もあります。また、症状が出たり、治ったりを繰り返し、完治しにくい疾患でもあります。
このような症状は炎症性腸疾患かもしれません
- ひどい腹痛
- 一日の間に下痢を繰り返す
- 白い粘膜が便に付いている
- 便に血が混ざっている
- 排便するとトイレが血で染まる
- 長い期間、下痢が継続している
- 下腹部に不快感がある
上記に思い当たる症状がいくつかある場合、炎症性腸疾患を発症しているかもしれません。治療が必要な疾患なので、我慢しないで早めに病院を受診しましょう。
子どもが潰瘍性大腸炎になったら?初期症状について
徐々にお腹が緩くなり、下痢になっていく子供が多いようです。
症状が進むと、便意をしきりに感じ、血便、腹痛などが現れ、酷くなると貧血、体重減少、発熱といった症状が出てきます。また、関節や目、皮膚に影響を及ぼす場合もあります。小さい子供が潰瘍性大腸炎にかかると、必要な栄養素が体に吸収されなくなり、成長に支障をきたす可能性が高いです。そのため、お腹の症状が出ていたら、すぐに病院に相談することが大切です。
炎症性腸疾患の原因
炎症性腸疾患の原因は、体の免疫が正常に機能しなくなったため起こります。
人間の体内に侵入した細菌やウイルスといった異物は、白血球などの免疫細胞が排除します。しかし、免疫細胞に異常をきたし、体内にいるべき正常な細菌にまで攻撃してしまうことで、腸の粘膜に炎症が継続して起こります。なぜ免疫細胞が異常行動をするのかは分かっていません。ただし、近年の研究によると、遺伝的要素、毎日の食事が腸内環境に影響を与え、発症する可能性があることが報告されています。
炎症性腸疾患の検査と診断
炎症性腸疾患であることを確定するため、除外診断を行います。この診断では、別の疾患がないか確認するため、下記のような検査を実施します。
血液検査
貧血がないか、栄養状態、炎症の進行度合いを調べます。サイトメガロウイルス抗体・抗原などを検査して、感染症の疾患などを調べる場合もあります。
便培養
便を培養して、カンピロバクターやO-157といった菌がいないか検査し、細菌感染による炎症の有無を調べます。
大腸カメラ検査
大腸カメラ検査では、潰瘍性大腸炎の確定診断ができます。大腸粘膜の炎症の度合いを確認するため、大腸カメラでしっかり観察します。病変を発見したら、粘膜組織を採取し、顕微鏡で細かく検査します。
炎症性腸疾患の治療方法
炎症性腸疾患は、難病指定されるほど治療は難しく、完治させるのも厳しい状況でした。ですが、医学の進歩によって症状を落ち着かせる状態の維持ができるようなりました。病気と長い付き合いになるので、前向きな気持ちで治療を継続することが大切です。
治療方法は、炎症を抑えるお薬を服用していただき、症状の緩和を目指す薬物療法を行う場合がほとんどです。また、症状の悪化を防ぐため、食事内容の改善指導を行うこともあります。これで症状が改善しない場合、炎症が起きている大腸を取り除く手術をする可能性があります。
炎症性腸疾患は早期発見が大切です
炎症性腸疾患の症状はつらく、完治もなかなか困難な病気です。
そのため、何か異変を感じたら、早めに病院を受診して治療を受けることが重要です。お腹の不調に悩んでいる方や炎症性腸疾患の疑いがある方は、当院にご連絡ください。