TOPへ

脂肪肝

脂肪肝とは?

脂肪肝とは?中性脂肪は内臓脂肪や皮下脂肪としてたくわえられますが、これが肝臓にもたくわえられると脂肪肝となります。ガイドライン上は肝臓の組織中に5%以上の脂肪沈着を認めると脂肪肝と診断されています。
これまでは肝臓に30%以上の脂肪沈着がないと、腹部エコーで脂肪肝の診断は難しかったのですが、最近ではATIという機能により肝臓への脂肪沈着の程度を数値化できるようになり、より早期の段階での拾い上げが可能となっております。当院のエコーでも測定が可能です。

Powell EE, et al. Lancet 2021;397(10290):2212-2224

脂肪肝って大事?

脂肪肝の一部は肝硬変、肝癌に進展し、一般住民に比べ肝関連死亡率が高いとされています。
また男性は大腸癌、女性は乳癌のリスクが高いという報告もあります。

Sanyal AJ, et al. N Engl J Med. 2021 Oct 21;385(17):1559-1569.
Kim GA, et al. J Hepatol 2018;68:140-146.

脂肪肝の症状

脂肪肝の症状自覚症状はほとんどありません。脂肪がたくわえられ肝臓が腫れ上がると右上腹部の痛みとして自覚することがあるほか、稀ですがだるさや疲れやすさを感じることもあります。
その他、体のかゆみや不眠などの症状も伴うこともあります。

脂肪肝の原因

BMIが上がるほど脂肪肝の割合が増加すると言われており、肥満が発症に関与していると推測されます。
ただし日本人は遺伝子の関与の可能性も指摘されており、肥満がないのに脂肪肝を合併する人が約10%程度いますので、けっして大丈夫というわけでもありません。

Fujii H, JSG-NAFLD. et al. Hapatol Res 2023 Aug 3. doi: 10.1111/hepr.13947.
Kawaguchi T, Sumida Y, Okanoue T, et al. PLOS one 2012;7(6):e38322

脂肪肝の検査と診断

脂肪肝の検査と診断日本では肝生検による診断後に治療を開始することが推奨されています。
一方で、欧米では肝生検は必須ではなく、MRIやエコー等による肝硬度測定による非侵襲的な診断が主流となっています
当院でも腹部エコー検査でATIによる脂肪沈着の測定が可能です。

脂肪肝の治療

食事療法と運動療法が重要ですが、どちらか一方のみでは効果は不十分です。
特に食事に関しては日本食パターンが有効かもしれないという報告があります。
現時点で我が国で保険適応になった薬剤は無く、ガイドラインとしては減量を第一に挙げています。

Matsumoto Y, Fujii H, et al. Nutrients. 2023 Feb 26;15(5):1175.

また今まで一般に脂肪肝と言われていた、非アルコール性脂肪性肝疾患 (NAFLD:non-alcoholic fatty liver disease)、非アルコール性脂肪肝炎(NASH:non-alcoholic steatohepatitis)は、今後はMASLD(metabolic dysfunction associated steatotic liver disease )、MASH(metabolic dysfunction associated steatohepatitis)という用語へ変更となります。一般的にNAFLDとMASLDは同じ意味、NASHとMASHは同じ意味と考えてもらって問題ありません。それぞれの日本語訳はまだ決定していませんが、metabolicという用語が入っていることからも、一層代謝異常との関連が示唆されておりますので、併存している代謝異常のコントロールも重要となっております。

Rinella ME, et al. J Hepatol. 2023 Dec;79(6):1542-1556.
Iwaki M, Fujii H, et al. Clin Mol Hepatol. 2024 Apr;30(2):225-234.