お腹の張り、膨満感とは?
お腹が張ったように感じる、またはお腹が張った状態を腹部膨満感と呼びます。腹部膨満感があって心配に思う方もいらっしゃいますが、その原因は様々です。
空気を飲み込む呑気症や腸内で悪玉菌が増えてガスが産生することで起きている場合もあります。症状も多様であり、お腹の下だけ出ている、ガスが何度も出る、お腹の張りなどがあります。
お腹の張り、膨満感の原因となる病気
逆流性食道炎
胃酸が食道に逆流して胸やけや膨満感などの症状が現れる病気です。原因は腹圧が上がる姿勢を長くとっていることなどであり、食道の炎症が長い間続く場合、食道がんが発症しやすくなります。
急性胃腸炎
お薬や細菌・ウイルスによる感染が影響して胃腸の粘膜に激しい炎症が起きる病気です。主な症状は下痢や腹痛、吐き気・嘔吐などで、病状が重いケースでは食欲低下、発熱、膨満感などが起こります。
機能性ディスペプシア
食事を食べた後に腹部膨満感を感じる方は、機能性ディスペプシアの疑いがあります。
腹部膨満感以外にも、吐き気がある、げっぷが出るという症状が出ることもあります。胃食道逆流症や胃潰瘍などの場合もあるため、胃カメラで一度チェックしましょう。
原因は、夜遅い食事、早食い、暴飲暴食などが考えられています。
過敏性腸症候群
便秘と下痢をそれぞれ繰り返す、腹痛がある下痢・便秘などの便通異常が長い間認められる状態です。原因はストレスなどによる腸の蠕動運動の低下だと考えられています。
便が出れば腹痛が軽快するのが特徴です。中でも、便秘型の過敏性腸症候群の患者様は腹部膨満感も見られます。
腸閉塞
様々な原因により腸管にて内容物が滞留し、それ以上先に進まなくなる状態です。吐き気・嘔吐、腹痛、便秘、腹部膨満感などが主な症状で、場合によっては緊急手術を行う必要があります。
腸が引っ付いて腸閉塞が発症した場合、小腸が広がることで腸内に腸液が貯留します。
呑気症
意識せずに空気を飲み込んでしまい、ゲップやガスが頻回に出たり腹部膨満感を感じたりする病気です。別名、空気嚥下症とも呼ばれています。日本では8人に1人の割合で吞気症を患っていると報告されています。
腹水
お腹の中(腹腔内)に水分が貯留する状態です。水分量が多ければ腹部が膨満する傾向があります。原因は大きく2つあり、腹膜炎などによる場合と、腎不全・肝硬変・心不全による場合とがあります。
腹膜炎の場合には、腹腔内で炎症が起こって血管内の成分が外に漏れるため、腹水のたんぱく成分は豊富です。それとは逆に後者の場合には、血管内の水分が血管外に移動するため、腹水のたんぱく成分は少ないです。
大腸がん
大腸がんは初期段階では目立った症状は出ませんが、病状が悪化すると大腸がんが増大してガスや便が出にくくなり腹部が膨満してきます。便が通りにくくなり急に便秘が悪化する場合もあります。
腹腔内腫瘍
腹腔内に腫瘍ができた状態です。腫瘍が増大するとともに腹部膨満感が生じやすくなります。
お腹には数多くの臓器があるため、腫瘍ができやすいです。MRI検査やCT検査、腹部超音波検査などを実施して病気を特定していきます。
お腹の張り、膨満感を解消するには
お腹の張りが起きている場合には、生活習慣や食生活をチェックしてみましょう。
痛みを起こす原因を把握して治療を行っていくことが最重要です。
生活習慣の改善
消化管内ガスの排出量と生成量とのバランスが乱れることが原因なので、バランスが取れるように生活習慣を見直しましょう。便秘と同じく普段の生活をより良くしましょう。例えば、体を圧迫するような下着やベルトを避ける、ゆっくりと噛んで食事をする、ガスが増加する食べ物は避ける、深呼吸や休息を時々とることで心身ともに落ち着くことなどが挙げられます。
ストレスの緩和
ストレスによって腸機能が悪くなりガスが溜まって便秘がちになります。
ストレスを発散させつつ生活習慣を改善させましょう。
薬物療法
整腸剤
腐敗ガスを抑制するためには、ビフィズス菌や乳酸菌が含まれた整腸剤によって腸内の悪玉菌が増えないようにするのが有効です。また、乳酸菌は酢酸や乳酸を生成するため、腸管の蠕動運動が亢進してガスを排出しやすくなります。
消泡剤
ジメチコン(ジメチルポリシロキサン)は消化管内のガスに直接働きかけ、ガスの排出と吸収を促すという消泡効果があり、胃腸管内のガスによるお腹の症状を軽快させるために医療で用いられています。
お腹の張り、膨満感を感じる時に行う検査
お腹が張っている患者様には緊急性や重篤性の有無を注意深く判断しております。問診や触診により原因を探り、患者様の状態に応じてレントゲン検査や腹部超音波検査を実施します。
腹水の評価や膵臓・腎臓・肝臓など様々な臓器を超音波検査で、腸閉塞や腸内の液体やガスをレントゲン検査でチェックします。
腸や胃などの消化管にがん発症の可能性がある際は、日本消化器内視鏡学会専門医による内視鏡検査を行います。
当院の院長は、日本癌治療認定医機構がん治療認定医でもあり、万が一、がんと診断された場合も適切な治療のご提案をいたします。
お腹が張って気持ち悪い時は当院へご相談ください
腹部膨満感を感じる背景には重大な病気が潜んでいる場合があるため、自分は大丈夫だろうと思って放置しないようにしましょう。お悩みがある場合は当院にご相談ください。
他の症状の有無を問診で確認し、検査で病気が潜んでいないかチェックいたします。